予防効果と評価実績
市川リハビリデセンターゆずの樹 全3店舗が「令和5年度事業所評価加算」認定!
~全国わずか0.7%の快挙!高い予防効果の評価が証明する、リハビリ主体の介護予防~
この度、市川リハビリデイセンターゆずの樹は、市川市内に展開する3店舗すべて(平田店、稲越店、大野店)が、令和5年度介護予防通所介護事業所の「事業所評価加算」認定を受けました。
【事業所評価加算とは】
介護予防通所介護事業所におけるサービスの質を評価し、その結果が良好な事業所に対して加算される制度です。利用者の要介護状態の維持・改善の度合いや、事業所の取り組みなどが評価の対象となります。
これは、全国の介護予防通所介護事業所において、わずか0.7%という狭き門を突破した快挙です。
(参考値:介護予防通所介護事業所数(平成20年8月1日時点): 6,609事業所の0.7%=48事業所)
3店舗すべてが同時にこの認定を受けることは、全国でも稀有な事例であり、ゆずの樹のリハビリを主体としたサービスが、質の高さと介護予防の効果において、国からも認められた証となります。
日頃から、「100歳になっても自分の足で歩きたい!」と職員と一緒にリハビリに取り組んでくださっている364名のご利用者様に厚く御礼申し上げます。
なぜ、ゆずの樹のリハビリは高い評価を得られるのか?
「リハビリデイセンターゆずの樹」では、介護予防において重要な役割を担う通所介護事業所の中でも、特にリハビリに力を入れています。
ご利用者様一人ひとりの状態や目標に合わせた個別プログラムを作成し、専門職(柔道整復師、鍼灸師、マッサージ師、作業療法士、看護師、介護福祉士など)が丁寧にサポートすることで、機能改善や維持、そして日常生活の質の向上を支援しています。
「リハビリデイセンターゆずの樹」の職員は、定期的な社内試験や勉強会などで常にスキルアップを図っています。
- 質の高いリハビリサービスの提供
- ご利用者様のADL(日常生活動作)やIADL(手段的日常生活動作)の維持・改善
- 事業所全体の組織運営や人材育成への積極的な取り組み
- 疾病や怪我等に対する知識の向上
地域に根差したリハビリで、皆様の健康寿命延伸をサポート
私たちは、これからも市川市地域の皆様の健康寿命延伸に貢献できるよう、より一層、質の高いリハビリサービスの提供に努めてまいります。
「来年も5年後も、自分自身の足で健康的に歩き続けたい」
そう願う皆様の想いを、リハビリの専門家である私たちがしっかりとサポートいたします。
私たちと一緒に、元気な100歳を迎えましょう!
体験利用やご相談は随時受け付けております。 お気軽にお近くのゆずの樹までお問い合わせください。
【市川リハビリデイセンターゆずの樹 各店舗情報】
~通所型サービス~
〇市川リハビリデイセンターゆずの樹〇
(平田店)市川市平田2-5-4 ☎ 047-321-4835
(稲越店)市川市稲越2-9-14 ☎ 047-315-8941
(大野店)市川市南大野3-20-5 ☎ 047-710-4562
~訪問型サービス~
〇ゆずの樹訪問マッサージ治療院〇
訪問マッサージのご依頼窓口 ☎ 047-710-4562
皆様のお問い合わせを心よりお待ちしております。