リハビリプログラム
 
    国家資格者によるマッサージ・運動療法
柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師など、国家資格を持つ専門スタッフが、一人ひとりの身体の状態に合わせた施術を行います。血流促進、疼痛緩和、可動域改善を目的に、生活動作の改善を支援します。
また、自宅でできるセルフケア運動も丁寧に指導しています。
 
    認知機能訓練「コグニバイク」
国立長寿医療研究センターとインターリハ社が共同開発した認知症予防専用のトレーニングマシン。ペダル運動と同時に「計算」「記憶」「判断」などの課題を行うことで、身体と脳を同時に活性化します。
専門職が難易度と負荷を調整し、無理なく続けられる「楽しく学ぶリハビリ」です。
 
    免荷式トレッドミル「アシストウォーカー」
体重を最大40kgまで免荷し、関節への負担を減らしながら安全な歩行練習を可能にします。脳卒中後や変形性膝関節症など、歩行が不安定な方も安心して使用できます。
姿勢保持・バランス感覚・心肺機能の向上にも効果的です。
 
    ニューステップ
上肢と下肢を連動させた全身運動ができるリカンベント型トレーナー。関節にやさしく、安全に有酸素運動や歩行訓練を行えます。
 
    レッドコード
ノルウェー発のスリングセラピー。天井から吊るしたロープで体を支え、関節や筋肉に無理なく動きを引き出します。体幹バランスの強化や麻痺側の訓練に最適です。
 
    チェストプレス
胸・腕・肩の筋肉をバランス良く鍛えるマシン。立ち上がり動作や転倒防止に役立つ上肢の筋力向上を図ります。
 
    レッグプレス
下肢全体の筋力を強化する基本マシン。立ち上がり、階段昇降、歩行の安定性を高め、転倒予防に貢献します。
 
    ヒップアブダクション
股関節外側の筋肉を鍛え、骨盤を安定させます。歩行中のふらつきを軽減し、方向転換時の安定性を向上させます。
 
    レッグエクステンション
太ももの前面(大腿四頭筋)を鍛え、膝の安定性を高めます。歩行・階段昇降時の膝の負担を軽減します。
 
    フットマッサージャー
足裏・ふくらはぎの血行を促進し、冷え・むくみ・疲労の緩和に効果的です。リラックス効果も高く、心身のリフレッシュに最適です。
 
    湿性ホットパック
温熱と湿気で深部まで温め、血流を改善する治療器。筋肉のこりや神経痛の緩和、疲労回復に効果的です。
 
    干渉波(物理療法)
中周波を体内で干渉させる電気治療法。深部の筋肉を穏やかに刺激し、血行促進・疼痛軽減・筋緊張の緩和を図ります。
 
    スーパーブレード(振動マシン)
全身のインナーマッスルを刺激し、血行促進や代謝向上をサポートする振動トレーニング。短時間で効率的に体幹を鍛えられます。

