ゆずの樹のリハビリプログラム

筋力向上訓練

チェストプレス

・主な使用筋肉

押す時→肩の前面、大胸筋、腕の前面

引く時→肩甲骨および背筋、肩の後面

・効果と目的

・椅子から立ち上がる時は、何かに掴まって立つ事が多いと思いますが、その際に腕を使うので筋肉を強くすることで安定した立ち上がり動作がし易くなります。

・歩いている時にふらついた際、普段から腕を使うようにしておくと、何かに掴まる動作(反射)が良くなり、転倒を防ぐことができるようになります。

レッグプレス

 ・主な使用筋肉

腸腰筋(股関節前面)、前脛骨筋(すね)、下腿三頭筋(ふくらはぎ)

・効果と目的

腸腰筋は歩き始める際に足を持ちあげる役目をしています。足が中々前に出ない場合は股関節前面の筋肉の動きが悪くなっている事が考えられます。また脛の筋肉は足首を持ち上げる役目をしています。足が下がったままだと小さな段差などで躓き易くなります。この運動により立ちあがり動作、着座動作、歩行開始時の安定性を高め転倒予防に役立ちます。

 

レッグエクステンション

・主な使用筋肉

上げる時→太腿前面(大腿四頭筋)

下げる時→ハムストリングス(大腿二頭筋、半腱・半膜様筋)

・効果と目的

・太腿の前側の筋肉は膝を支える役目をしています。太腿の筋肉を鍛える事で膝の安定性が向上し、歩く時のふらつきが改善されます。また膝の安定性が向上する事で膝の負担が減り、痛みの軽減につながります。

・階段を降りる時は太腿の前側の筋肉で膝を支えることで膝の負担を減らし、ふらつきや痛みの改善ができます。

レッグアブダクション

・主な使用筋肉

 開く時→中殿筋

 閉じる時→大腿内転筋郡

太腿の内側や股関節の周辺の筋肉は普段使う事が少なく、弱くなり易い筋肉です。内腿の筋肉を鍛えることで膝の内側が安定し、膝痛が軽減できます。股関節の外側の筋肉は骨盤を外側から支えています。ここを鍛える事で方向転換をする時の安定性を改善します。

1